産泰神社 安産祈願

年間行事

一月

一日

産泰神社歳旦祭さんたいじんじゃさいたんさい

新しい年を寿ぎ、皇室の弥栄と国家の隆昌、氏子崇敬者の安泰を祈るお祭りです。
初詣・厄除・交通安全・家内安全などの参拝者で賑います。

産泰神社歳旦祭

四月

十八日

産泰神社例祭さんたいじんじゃれいさい

神社で行われる祭祀のうち、最も重要なお祭りです。
前橋市指定重要無形文化財の産泰神社太々神楽が奉納されます。

産泰神社例祭

五月

産泰神社太々神楽、二宮式三番叟、薪能祭り

薪能は、夏の夜にかがり火がたかれた舞台で能や神楽を行います。産泰神社では、前橋市指定無形文化財に指定されている産泰神社太々神楽、近隣の二宮赤城神社では、地元住民によって継承されてきた二之宮式三番叟がそれぞれ神前に奉納されます。

薪能

六月

三十日

夏越の大祓なごしのおおはらえ

大祓とは半年間の罪や穢れを落とし、残りの半年を無事に過ごせることを願う神事です。大祓式では、神職に合わせ大祓詞を奏上し、人形を用いて身についた半年間の穢れを祓い、茅で編んだ茅の輪をくぐり身体を清めます。

大祓

七月

二十八日

八坂祭やさかさい

疾病や自然災害が起こりやすいとされる夏を迎えるにあたり、疫病神とされる牛頭天王を奉り鎮めるために行われるお祭りです。

八坂祭

十一月

七五三しちごさん

産泰神社でお祀りをされている木花佐久夜毘売命は安産・子育ての神様です。
お子様の、これまでの成長と感謝を神様に報告し、ますますの健やかな成長を願います。
なお、産泰神社では年間を通して七五三祈祷を受け付けております。

七五三祭

二十三日

新嘗祭にいなめさい

その年に収穫された新穀(初穂)を神様にお供えして、豊作への感謝の気持ちをお伝えし、国家安泰、国民の繁栄をお祈りする祭典です。

新嘗祭

十二月

大麻頒布式たいまはんぷしき

人々が健康で幸福な一年が過ごせますようにという願いを込めて、神宮大麻(神棚のお札)を頒布いたします。産泰神社大麻と一緒にお受けいただき、神棚にお祀りください。

大麻頒布式